Registration info |
ハンズオン参加 Free
FCFS
|
---|
Description
ABC2019s ARCoreハンズオン
ABC2019 Springの企画のひとつとして、ARCoreを使用してAndroid用ARアプリを開発するハンズオンを開催します。
- 講師の解説+コードラボ資料を見ながらご自分のPCで実際に開発を進めるセッションです
- ARCore + Sceneform + Java + Android Studioを使ってAndroid用のARアプリを開発します
- Android Studioだけで3Dオブジェクトを扱うARアプリを開発できます
- ARCoreが認識した平面の上に3Dモデルを配置し、AR写真として保存できるようなアプリを完成することができます
- 3Dモデルはダンスするドロイド君(上の画像参照)などがあります
- 任意の文字列を表示する板を配置する追加課題もあります
- ARアプリの開発は初めてという方もぜひご参加ください
ARCore対応端末を何台か用意しますので、「興味はあるけど対応端末を持っていなくて...」という方もご参加ください。
※ ABC2019 Springの方の参加登録がお済みでない場合は、そちらの参加登録もお願いします。(お手間をおかけします )
事前に準備をお願いしたいこと
参加される方は事前に下記の準備をしてからおいでください。
- PCをご持参ください(WindowsでもMacでもAndroid Studioを動かせるものならどちらでも問題ありません)
- PCの電源ケーブルもお忘れなく
- 当日の進行をスムーズにするためにPCには下記の準備をお願いします
- Android Studioのインストール(バージョンは3.4以降)
- コードラボ資料で使用する3Dモデルデータのダウンロード
- ARCore対応Android端末をお持ちの方はご持参ください(対応端末一覧はこちら)
- Android端末とPCを接続するUSBケーブル
- (もし可能なら)Android Studioでビルドしたアプリを端末に流し込める状態にあること
Presenter
Feed
2019/05/24 05:57
ARCore対応端末の貸出を希望される方へ:端末とご自身のPCを接続するケーブルをお持ちの場合は当日ご持参いただけると助かります。貸出端末にはType-Cで接続できます。(何本かは用意しますが、PC側の形状のType-AやType-Cなど全てには対応できないためです)